書き取りをしなければならない「英語は絶対、勉強するな!」という英語本
著者は韓国人。かれの体験から編み出された英語学習法である。この『英語は絶対、勉強するな!』(サンマーク出版)という題名は、英語に限らず外国語は「数学や物理」とおなじように「勉強」するな、の意味で、英語なんか覚えても、その費用対効果から考えても無駄だから、学習するんじゃない、というのではもちろんない。とはいえ、このタイトルに、意図されたあざとさはあるけどね。
英語は「習うより慣れろ」の方式で、赤ちゃんが「勉強」なんかしなくても、言葉を覚えていくように、体に染み付くように学習していくならば、かならず英語は身に付く、と著者はいっている。それも「毎日、1~2時間」の学習で、「短くて半年、長くても一年」やれば大丈夫、というのである。なにしろ著者自身がこの方法を実践して、英語の達人になったというからすでに実証済み(?)である。
①「英語のテープを徹底して聞き続ける」「これによって英語の音やアクセントを完全に耳になじませる」
②「聞き取った内容を聞こえたとおりに書き取る」
③「わからない単語を英英辞典で引く」「えんえんと英英辞典を引きつづける」これで「意味や表現法が自然に理解できるようになる」
④「英語のビデオ(映画が最適)を見ながら」、また①から③の作業を行なう。これによって英語を「体化」する。
⑤
「英字新聞(英語圏で発行されたものがいい)の記事を朗読する。さらに記事を見ないで、その内容を人に説明するつもりで話す」。これを「すべての記事」について行なう。わからない単語は英英辞典を引く。
ということで、これらを「順番どおりにこなしていけば、素質のある人もない人もネイティブスピーカーと遜色ない本物の英語力を獲得できるはずである」。というのだが、あなた、もうこれを読んだだけで、すでに挫折したでしよ。「おれには無理」とかいって。わたしもそうである。もう②の段階で無理。③の「えんえんと英英辞典を引きつづける」なんか、苦行でしかない。こんなことするくらいなら、英語なんかできなくていい、と思うのである。
けれども、この本はきわめてまじめな本である。つまり、この方法を徹底的にやれば、「ネイティブスピーカーと遜色ない」かどうかはともかく、かなりの英語力がつく、とわたしも思う。つかなくてもいいと思っても、いやでもついてしまうにちがいない。
でも、こんなことなら、わたしだって、10個の単語、10の構文を覚えよ、テキストを見ながらテープを聴き、それを五回音読したのち暗記せよ、以上を毎日少なくとも3時間、1年間やれ、そうすればあなたの英語はまちがいなく上級になる、とかいえるではないか。
鄭さんのこの方法は、「毎日、1時間」ではあまりにも少なすぎるだろう。この五つのステップをこなすためにも三、四時間は少なくとも必要ではないか.ただし、そこまでやったとしても、半年や一年で「ネイティブスピーカーと遜色ない」レベルなど、それはやはりなにがなんでも無理ではなかろうか。
また、同時通訳でも目指さない限り、素人がそんなものを目指すべきでもない。その前にノイローゼになってしまうかもしれない。よほど明確な目的と強い意志がないと持続することは困難かもしれない。また、そんな人にしか必要でない学習法かもしれぬ。海外旅行でちょっと買い物してみたいとか、英語が趣味程度ならこんなきつい方法などまったく不要である。
明確な目的などなく、英語がしゃべれるとかっこいいし、くらいにしか思ってない人間は、はるかにお呼びではない。
何故、学習効果の高いマンツーマンスクールが少ないのか?
マンツーマンだとスクールの儲けが少ないから、英会話スクールはやりたがらないんです!
英会話スクールの仕組みとして、小さい金額でも6人とかのレッスンを
すれば、1度のマンツーマンレッスンの2倍以上の収益が出ます。
また、マンツーマンレッスンは先生一人を生徒に独り占めされてしまうため、その一人のレッスン料金が高くなり負担を負わせてしまう割に、スクールの儲けも少ないなど」、得が少ないのがシステムの現状です。
じゃあなんでマンツーマンの英会話スクールはあるの?
それでもマンツーマンレッスンを専門にしているスクールがあるのは、マンツーマンレッスン主体のスクールがビジネスではなく教育面を重視しているスクールだからといえます。
なおかつ、金額として格安でマンツーマンレッスンを行っているAtlasと7アクトは業界で一番ユーザーのことを考え、教育を重視しているのがよくわかります。


マンツーマン専門の英会話スクール口コミ一覧
- Atlasマンツーマン英会話
- アップルK
- 英会話ビギン
- ET NAVI
- イングリッシュビレッジ
- Eigo pass
- エイム
- Enjoy lesson
- GABA
- GLOBE
- ロゼッタストーンラーニングセンター(旧sala英会話)
- 7アクト
- Senseinavi.com
- Talkmete
- ネイティブ先生ドットコム
- ハッピー英会話
- ハロー先生ドットコム
- My-sensei.com
- ランゲージハウス札幌
- b私の英会話
- One UP マンツーマン英会話
口コミは、当サイトが集めた情報と、外部サイトに掲載されている情報をもとにデータを登録しております。

