大手英会話スクールのレッスンと学習理論の検証
ここでは、大手英会話スクール6校すべてがパンフレットやホームページに書いてある理論、すなわち週1回のレッスンを受ければ、勉強せずして英語上達できるかどうかの検証します。
大手英会話スクールに対する1つ目のポイントは、6校すべてのキャッチフレーズである学習理論には、以下のように書かれていることです。 「当校のレッスンは受講を継続することによって耳を英語に慣れさせる過程であります。それ以上の効果を得ようとして、当校指定以外の方式を加えたり、教材を購入してはいけません。」(以下、省略)
要は、赤ちゃんが母国語をマスターする時のように、ただ、ひたすら意味が分からなくても聞くのみで、この大量のインプットが近い将来実を結び、第2母国語のように英語がしゃべれるようになると言うことを言いたいのでしょう。最近、この理論をベースにした英語教材が、巷にも沢山出てきているようです。
なるほど、私もこれには一理あると同意します。しかし、これは「言うは易し、行なうは難し」なのです。つまり、ここで大手英会話スクール6校は、「ただ聞き流すだけではダメで、集中してレッスンを聞くことが重要」と言っているようです。
また、「意識して意味を理解しようとしてもダメ」とも言っています。しかし、赤ん坊ならまだしも、大の大人が意味も何も分からない英文を何時間も集中して聞くことが、果たしてできるでしょうか?私が疑問に感じているのは、この点です。
本当にこれを継続して出来るような人であれば、すぐにこの大手スクールの言うように英語が上達するかも知れません。しかし、このような意志の強い人であれば、英語に限らず、何でもすぐにマスターしてしまうでしょう。私が特に、この大手スクール6校に対して指摘したいところは、以下の点です。
世の中、色々素晴らしい英語の教材や理論があるにもかかわらず、一向に平均的に日本人の英語力が上達しないのは、要はこれらの理論、方法は、地道な努力、自宅学習が必須だからです。したがって、多くの人は、途中で挫折してしまうのです。
よって、大手英会話スクール6校すべてのレッスンと学習カリキュラムは、上達するわけでも何でもないのであって、努力の賜物であると言えるでしょう。 ある意味では正しいですが、しかしこれは裏返せば、英語は絶対、自宅学習が必要なのです。
これが大手英会話スクールに対しての私の結論です。しかし、私が普段言っている英語習得のためには継続的な自宅学習が必要あるということと同じであり、これを明確に理論立ててだてて表現しているのが、この大手英会話スクール6校なのです。
もし、この理論が、誰でも簡単に実現できるのであれば、あれから何年もたって、この理論をベースにした英語教材が山ほど出ている昨今、すでにに英語の達人がたくさん周りにいててもおかしくない筈です。なのに、まだ多くの英会話学校が存在している現状を、どう説明すれば良いのでしょうか?
INDEX | NEXT:大手英会話スクールのレッスンと学習理論の結論 |
何故、学習効果の高いマンツーマンスクールが少ないのか?
マンツーマンだとスクールの儲けが少ないから、英会話スクールはやりたがらないんです!
英会話スクールの仕組みとして、小さい金額でも6人とかのレッスンを
すれば、1度のマンツーマンレッスンの2倍以上の収益が出ます。
また、マンツーマンレッスンは先生一人を生徒に独り占めされてしまうため、その一人のレッスン料金が高くなり負担を負わせてしまう割に、スクールの儲けも少ないなど」、得が少ないのがシステムの現状です。
じゃあなんでマンツーマンの英会話スクールはあるの?
それでもマンツーマンレッスンを専門にしているスクールがあるのは、マンツーマンレッスン主体のスクールがビジネスではなく教育面を重視しているスクールだからといえます。
なおかつ、金額として格安でマンツーマンレッスンを行っているAtlasと7アクトは業界で一番ユーザーのことを考え、教育を重視しているのがよくわかります。


マンツーマン専門の英会話スクール口コミ一覧
- Atlasマンツーマン英会話
- アップルK
- 英会話ビギン
- ET NAVI
- イングリッシュビレッジ
- Eigo pass
- エイム
- Enjoy lesson
- GABA
- GLOBE
- ロゼッタストーンラーニングセンター(旧sala英会話)
- 7アクト
- Senseinavi.com
- Talkmete
- ネイティブ先生ドットコム
- ハッピー英会話
- ハロー先生ドットコム
- My-sensei.com
- ランゲージハウス札幌
- b私の英会話
- One UP マンツーマン英会話
口コミは、当サイトが集めた情報と、外部サイトに掲載されている情報をもとにデータを登録しております。

