NOVA○○校は、本当は一つの教室しかつかっていなかったのに
「僕は担当したスタッフの彼女には何回もウソをつかれているんです。僕が予約した時に、この時間は無理ですと言われたんです。○○校には八教室もあって、『では、どのくらい先生出てくるんだ』と聞いてみると『八クラス全員出ています』と言うんです」と田村君。
NOVAのスタッフ:「ハイ」
「『ヘルプで講師を頼んでみますから』」ということで、全部使っているはずなのに、どこの教室でやっているのかなと思い、その日に行ったんです。そうすると、使っていたのは、(自分のレッスンの他には、わずか)一クラスだけだったんです。そういうウソを平気で言うんです。たしかイーオンでもジオスでも似たようなものでしたが…。それでもいやいや通っていたんですよ」
NOVAのスタッフ:「ハイ」
本社のスタッフは、何回も同じような苦情を受けて来たのだろう。ただただ「ハイ」「ハイ」と聞いているだけ。感情が顔に出ない。そして、時々ピントのはずれた反論をする。
「その時、たまたま講師のブレイクの時間で、1レッスンしかなかったことではないんですか」
生徒の立場に立って親身になって聞いているとは、とても思えない投げやりに近い対応である。
「違うんです。1クラスしか使っていなくて、全部がガラガラ。1時間に一クラス、二クラスはないでしょうとスタッフに言ったら『先生も生きていますから』と見当違いなことを言っていましたが」
NOVAのスタッフ:「ハア」
「もっと先生を増やすとか、予約制なんだからもっと努力すべきじゃないんですか。あなたたちにはいい加減に頭にきているんですよ」
「そうですか。もうしわけありません(日本人特有の得意の謝罪じゃない謝罪が出た)」
他社よりも一校でも多く開校しようという大手同士の競争があるために、NOVAのみならずイーオンもジオスも講師の頭数を教室分そろえる前に開校してしまったのだろう。講師の不足は何も新規開校のところだけではなく、ほかでも講師がどんどん辞めていくので、慢性化しているようだ。
何故、学習効果の高いマンツーマンスクールが少ないのか?
マンツーマンだとスクールの儲けが少ないから、英会話スクールはやりたがらないんです!
英会話スクールの仕組みとして、小さい金額でも6人とかのレッスンを
すれば、1度のマンツーマンレッスンの2倍以上の収益が出ます。
また、マンツーマンレッスンは先生一人を生徒に独り占めされてしまうため、その一人のレッスン料金が高くなり負担を負わせてしまう割に、スクールの儲けも少ないなど」、得が少ないのがシステムの現状です。
じゃあなんでマンツーマンの英会話スクールはあるの?
それでもマンツーマンレッスンを専門にしているスクールがあるのは、マンツーマンレッスン主体のスクールがビジネスではなく教育面を重視しているスクールだからといえます。
なおかつ、金額として格安でマンツーマンレッスンを行っているAtlasと7アクトは業界で一番ユーザーのことを考え、教育を重視しているのがよくわかります。


マンツーマン専門の英会話スクール口コミ一覧
- Atlasマンツーマン英会話
- アップルK
- 英会話ビギン
- ET NAVI
- イングリッシュビレッジ
- Eigo pass
- エイム
- Enjoy lesson
- GABA
- GLOBE
- ロゼッタストーンラーニングセンター(旧sala英会話)
- 7アクト
- Senseinavi.com
- Talkmete
- ネイティブ先生ドットコム
- ハッピー英会話
- ハロー先生ドットコム
- My-sensei.com
- ランゲージハウス札幌
- b私の英会話
- One UP マンツーマン英会話
口コミは、当サイトが集めた情報と、外部サイトに掲載されている情報をもとにデータを登録しております。

