札幌のマンツーマン英会話 教室ランキングサイト

マンツーマン英会話スクールランキングBEST3

  • Atlasマンツーマン英会話
    Atlasマンツーマン英会話スクール
    (札幌駅前/大通エリア)
  • ランゲージハウス札幌
    ランゲージハウス札幌
    (札幌駅前)
  • GABAマンツーマン英会話
    GABA
    (札幌駅前)

マンツーマン対応可能英会話教室一覧(50音順)

マンツーマン対応の先生派遣紹介サービス一覧

マンツーマンではないが掲載しているスクール

こどもの早期英語教育という「社会実験」

「親は我が子こそは英語ペラペラに、と大きな期待を寄せ教育関係者はこれからは話せる英語だ!、と躍起となり、教育産業は児童をターゲットにした英語教育という商品の売り込みに全力投球しています。黙して語らず静かなのは、主役の子どもたちだけです」。

そしてもちろん、この国の教育行政の親玉は、なにをやってもやらせても、これまでもこれからも、相変らず全然ダメな文部科学省。

英語教育の著者たちは、小学校から英語学習をした者と、中学校から学んだ生徒たちを調査した各所の結果を踏まえて、このようにいっている。

①「英語の技能における差に見るべきところはほとんど」ないこと。
②信頼できる教師が確保できないこと。
③小学校段階で「ゆがめられた」知識がついた場合、矯正が「至難の業である」こと。
④そして下手をすると、生徒たちが「英語が他の言語に比べて優越した言語であるという考え方」を身に付けてしまう危険性があること。

これらの理由において、著者たちは、小学校からの早期英語教育は「危険な社会実験としか映らない」といっている。

そもそも学校教育の第一義的目的は社会的必要性(ニーズ)に直接応えることではありません。現代日本社会が英語を自由に操ることができる人材を多く必要としているということは事実ですが、だからといって、その人材の育成を学校英語教育に直接求めることには議論の飛躍があります。それは、現代社会において、各種科学技術のために必要な数学的能力をもった人材が多く求められているからといって、そうした人材の育成を学校数学教育に直接求めることはしないのと同じことです。一般に、学校教育は社会的必要性も含めて、将来、学習者にとって必要となるかもしれない諸能力を身に付けるためのしっかりとした基礎を築くことにその意義があります。

そのとおりである。一部の能力者を抽出するために、全国全員の生徒たちに、「グローバル化」だの「英語によるコミュニケーション能力」だのの詐欺まがいの美辞麗句を連ねて、将来ほとんどの人間に不要な英語教育を強制するなど、捨て駒にされる生徒こそいいツラの皮だ。

いまでも「Decemberが何月か、水曜日は英語でなんというか、がわからない大人」がいるのである。たかだか小学校高学年にまで英語教育をおろした程度で、なにほどの目覚しい効果が期待できるわけでもないことは分かり切っている。

なにも日本人は英語を勉強しないでいいといっているのではない。著者たちは「中学・高校で、読み・書き・聞き・話すの四技能を総合した基礎を作りことが不可欠」といっている。

そのためには「少なくとも週五時間、つまり毎日一時間は英語の授業を設け、少しずつ基礎を固めていくことです」。さらに、「日本人一般が身に付ける英語力は、中学英語で十分」だともいっている。「全国民が中学英語を完壁に身に付けることができたら、観光旅行など日常レベルでの英語力は問題なくなります」。

尻馬に乗るわけではないが、中学三年程度の英語で充分、はわたしの持論でもある。中三程度をなめてはいけない。「完璧」というのが意外とむずかしいのである。その英語を基礎として、その上にさらに、相応の専門用語や言い回しさえ覚えれば、ちょっとしたビジネス会話にも有効である、とさえいいたい。自慢ではないが、わたしの英語はたぶん、中学3年程度の英語の6割程度の力しかないはずである。

いったいだれもかれも、なにをうろたえているのか、といいたい。国はアジア各国の英語教育をみて、いたずらに危機感を募らせている。親は他人の子に先駆けようと、自分の子どもだけには高い金を払って児童用の会話教室に送りこもうと必死である。送りこんだ者は、安心しているのである。インターナショナルスクールに入れた者は、さらに鼻高々である(ちなみに初年度費用は400万円以上ということである)。

教育産業の最大手「ベネッセ」は、2014年8月に大規模な個人情報漏えい事件で騒がれたが、その傘下のベルリッツやECCも「キッズ・イングリッシュ」などといって子ども向けの会話教材や雑誌を発売して必死である。商売になるのなら、人間はなんだってやるのである。

大津、烏飼氏は、「幼児期から児童期にかけては、まずは、心を育てることが肝要」だといっている。「言語は、いわば人間そのものの表れですので、心がまつとうに育つことほど大切なことはありません」。そのためには「母語教育が必須」であり、英会話教育など「二の次、三の次」である、と。

ほとんど藤原正彦氏の意見と変わるところがないといっていい。英語なんかやってるヒマがあるのなら、そのぶん、まず国語をやれ、というのである。「かわいい」「ありえなくない?」「やベーよ」「まじ-?」とか「すごおい」「ビミョー」「カンケーねえだろ」とか「カッコいい」「チョーうける」としかいえなくて、なにが英語か。しゃべれたらいいなあ、って、なにがいいのか。だれといつ、なにについて話すのか。この国で気持ち悪い男と女が増えるだけである。

何故、学習効果の高いマンツーマンスクールが少ないのか?

マンツーマンだとスクールの儲けが少ないから、英会話スクールはやりたがらないんです!

英会話スクールの仕組みとして、小さい金額でも6人とかのレッスンを
すれば、1度のマンツーマンレッスンの2倍以上の収益が出ます。

また、マンツーマンレッスンは先生一人を生徒に独り占めされてしまうため、その一人のレッスン料金が高くなり負担を負わせてしまう割に、スクールの儲けも少ないなど」、得が少ないのがシステムの現状です。

じゃあなんでマンツーマンの英会話スクールはあるの?

それでもマンツーマンレッスンを専門にしているスクールがあるのは、マンツーマンレッスン主体のスクールがビジネスではなく教育面を重視しているスクールだからといえます。
なおかつ、金額として格安でマンツーマンレッスンを行っているAtlas7アクトは業界で一番ユーザーのことを考え、教育を重視しているのがよくわかります。

当サイトスーパーおすすめスクール

                     
Atlasマンツーマン英会話 マンツーマン英会話の7アクト
GABAマンツーマン英会話マンツーマン英会話スクールEnglish Village