▼英会話スクール実力検討委員会の専門家による最新コラム▼
- 2021/02/11
英会話スクールにもAIが導入され、学習の効率化を促進する取り組みが始まっています。2年前、イーオンを買収した携帯大手のKDDIは、発音診断のシステムを発表しています。
受講者が英文を読んだ音声をキャッチしたAIが、イントネーションや強弱、リズム、アクセントなどで測定するというものです。音読トレーニングなどの測定には使えそうですが、評価システムは必ずしも正確ではないようです。
- 2021/02/04
英会話初心者が「コーチングスクール」に通っても上達しない(2)
体験レッスンを受けた感想として、レッスンでは日本人講師からシャドーイングの基礎を学ぶ内容ばかりでした。
また、わからない英単語や英文法を教えてくれたりしてくれるのですぐに初心者向けのコースと分かりました。読みやすいように、意味や音が途切れるタイミングで英文を覚える方法も教えてくれました。
- 2021/01/07
英会話初心者が「コーチングスクール」に通っても上達しない(1)
最近、英会話スクールとは少し意味が違う、スパルタ式の英語コーチングスクールが注目されています。ダイエットのテレビCMで有名な「ライザップ」なども参入しています。
その特徴は、3ヵ月程度の短期集中で英語のコーチと二人三脚で、どう考えても無理がある学習プログラムをこなし、受講者を目標の英語レベルに引き上げるというものです。
- 2020/12/26
[enjoy lesson口コミ]カフェレッスンは難しくなりました
3年前にエンジョイレッスンに入会し、カフェレッスンを続けてきました。けれど、このコロナ騒ぎの中、そもそもカフェが営業自粛をしていたり、せっかく営業を再開したと思ったら廃業してしまったりと、カフェレッスンを続けていくのは難しくなりました。
友人の勧めもあり、教室型のマンツーマン英会話スクールに入ろうかなと考えています。最近交代したばっかりの講師があまり良くないのもありますが。
東北仙台エリアのマンツーマン専門スクール 
四国エリアのマンツーマン専門スクール 
九州エリアのマンツーマン専門スクール 
何故、学習効果の高いマンツーマンスクールが少ないのか?
マンツーマンだとスクールの儲けが少ないから、英会話スクールはやりたがらないんです!
英会話スクールの仕組みとして、小さい金額でも6人とかのレッスンを
すれば、1度のマンツーマンレッスンの2倍以上の収益が出ます。
また、マンツーマンレッスンは先生一人を生徒に独り占めされてしまうため、その一人のレッスン料金が高くなり負担を負わせてしまう割に、スクールの儲けも少ないなど」、得が少ないのがシステムの現状です。
じゃあなんでマンツーマンの英会話スクールはあるの?
それでもマンツーマンレッスンを専門にしているスクールがあるのは、マンツーマンレッスン主体のスクールがビジネスではなく教育面を重視しているスクールだからといえます。
なおかつ、金額として格安でマンツーマンレッスンを行っているAtlasと7アクトは業界で一番ユーザーのことを考え、教育を重視しているのがよくわかります。


マンツーマン専門の英会話スクール口コミ一覧
- Atlasマンツーマン英会話
- アップルK
- 英会話ビギン
- ET NAVI
- イングリッシュビレッジ
- Eigo pass
- エイム
- Enjoy lesson
- GABA
- GLOBE
- ロゼッタストーンラーニングセンター(旧sala英会話)
- 7アクト
- Senseinavi.com
- Talkmete
- ネイティブ先生ドットコム
- ハッピー英会話
- ハロー先生ドットコム
- My-sensei.com
- ランゲージハウス札幌
- b私の英会話
- One UP マンツーマン英会話
口コミは、当サイトが集めた情報と、外部サイトに掲載されている情報をもとにデータを登録しております。

