グーグル翻訳(日本語⇔英語)は仕事で使えるか
グーグル翻訳は手軽で無料ですが、これまで訳文が意味不明なことがたびたびありました。しかし、2016年後半頃からグーグルが翻訳精度を飛躍的に向上させたことで話題になっています。最新の人工知能を適用したことが要因なようです。
早速、試してみると確かに以前のような不自然な訳文ではないようです。進化したグーグル翻訳はビジネスの現場でも英語学習法としても有効なのか、書いてみることにします。
まずはプレゼンですが、原稿を準備していると想定して英語で例文を作成しましたが、正直驚くほどに文法的な間違いが見当たりません。そのままプレゼンで読み上げても問題がないように思います。特に、プレゼンでよく使う自然な表現が直されています。
一方、メールなどの書き言葉でよく使う「as above」などはグーグル翻訳でも入力された文章がプレゼン用のものという文脈までは読み取れなかったようです。やはり完璧なプレゼンにはもう一工夫が必要になりそうです。
次に、取引先へのメール内容を試してみました。丁寧な表現が求められる謝罪メールで検証しましたが、一部が違和感のある文章になっていました。最大の原因は、日本のビジネスメール特有の「お世話になっています」という表現でした。
英文メールは日本のメールとはルールが違うことから、むしろ書くとおかしくなるわけです。初対面の相手にもかかわらず「お世話に」というような過去形で書くと、違和感が出てきてしまう傾向があります。逆に、初対面ではない場合には冒頭で名乗る必要がないようです。
日本的な表現に対して、さすがのグーグル翻訳も対応できなかったわけですが、シンプルにすべて取り除き、いきなり用件から入ってもいいことがわかりました。そもそも英文ビジネスメールで重要なのはシンプルさです。相手に時間を取らないように用件から入るべきなのです。
とはいえ、用件だけだとどこか無礼に感じてしまい、丁寧な文言を入れたいと考える人も多いと思います。例えば、感謝のメールなら「Thank you for~」、謝罪のメールなら「sorry for~」などを文末に加えてもいいはずです。つまり、日本のような定型文ではなく文脈に応じた言葉が必要になります。
一方、グーグル翻訳による語彙の選択は向上し、ビジネスで好まれる丁寧な表現が出てきます。英文メールの文化に沿った日本語の文章を作成すれば、グーグル翻訳は間違いなく使えそうです。
次は、英語で文書作成した場合ですが、ある日本企業の決算資料を使い、日本語の形式ばった文章に対応できるかを試してみました。ここでわかったことは、「言いたいことはわかるが、完璧とはいえない」ということでした。
特に、致命的なのが数字の間違いです。日本語の「70万1千」を「711万」と間違えていました。文書作成で使う場合には数字のチェックが不可欠でした。また、日本語の逆説表現には対応していなく、長い日本語の文章にグーグル翻訳も意味を理解できないようです。
グーグル翻訳を上手く使うには、翻訳する日本語の文章自体を短くして、接続詞をシンプルにしたりする工夫が必要になります。意外なのは英語から日本語への翻訳精度の高さでした。海外の動向を調査するためという想定でブルームバーグ英語版のニュースを日本語に翻訳してみました。
英訳とは対照的に日本語訳はつたなさが多く、文語表現の意味を汲み取って日本語に訳すことがまだできていないようです。その他、日本語の専門用語にも対応しているとは言えず、部分的な訳し漏れもありました。
INDEX |
NEXT:ヤフー翻訳とLINE英語通訳(日本語⇔英語)は仕事で使えるか⇒ |
何故、学習効果の高いマンツーマンスクールが少ないのか?
マンツーマンだとスクールの儲けが少ないから、英会話スクールはやりたがらないんです!
英会話スクールの仕組みとして、小さい金額でも6人とかのレッスンを
すれば、1度のマンツーマンレッスンの2倍以上の収益が出ます。
また、マンツーマンレッスンは先生一人を生徒に独り占めされてしまうため、その一人のレッスン料金が高くなり負担を負わせてしまう割に、スクールの儲けも少ないなど」、得が少ないのがシステムの現状です。
じゃあなんでマンツーマンの英会話スクールはあるの?
それでもマンツーマンレッスンを専門にしているスクールがあるのは、マンツーマンレッスン主体のスクールがビジネスではなく教育面を重視しているスクールだからといえます。
なおかつ、金額として格安でマンツーマンレッスンを行っているAtlasと7アクトは業界で一番ユーザーのことを考え、教育を重視しているのがよくわかります。


マンツーマン専門の英会話スクール口コミ一覧
- Atlasマンツーマン英会話
- アップルK
- 英会話ビギン
- ET NAVI
- イングリッシュビレッジ
- Eigo pass
- エイム
- Enjoy lesson
- GABA
- GLOBE
- ロゼッタストーンラーニングセンター(旧sala英会話)
- 7アクト
- Senseinavi.com
- Talkmete
- ネイティブ先生ドットコム
- ハッピー英会話
- ハロー先生ドットコム
- My-sensei.com
- ランゲージハウス札幌
- b私の英会話
- One UP マンツーマン英会話
口コミは、当サイトが集めた情報と、外部サイトに掲載されている情報をもとにデータを登録しております。

